▶マサラ▶マサラカレー ▶デトックス ▶カレー ▶抗酸化 ▶抗炎症 ▶ブレンダースープ ▶オーガニック ▶腸活
夏はカレー🍛
ってよく言いますよね。
これは、すんごく理にかなっていて、カレーの香辛料が夏バテ防止になるからなんです。
夏バテの原因でもある
体の疲れ= 酸化
を防止して 抗炎症 効果があるからカレーが効果的なんですね。
ただし、ここで言うカレーとは、スーパーで買うカレールーのようなインスタントやレトルトのカレーじゃなく、きちんとスパイスを使用したカレーのことです。
スパイスと言えば、マサラを思い出す方も多いはず。
ヒンディー語で南アジアの料理における用語で
様々な香辛料(スパイス)を粉状にして混ぜ合わせた物のことです。
困ったカラダでも、まさかのマサラ効果を記事にしたことがあります。
上記の記事を読んでいただくと
今回のスパイスカレーの意味がすんなりと早分かりできます。
この記事では、美味しくて抗炎症効果があり 腸活 にもいい、スパイスのカレー、マサラカレー を美味しく紹介します。
また、後半では、本格的で超抗酸化作用の高いベジタブルカレーのオマケもあります。
※スパイスカレー=マサラカレー
本文に入る前に、家庭のカレーと言えば最も売れているカレールーのヤバイお話をする必要があります。ご存知の方はすっ飛ばしてください。
カレールーは添加物の宝庫
市販のカレールーの中身は、油と小麦と添加物でできている
と言っても過言ではありません。
ルーの3割程を占めると言われる植物油脂は安価で質の悪い原材料が使用されている可能性があり、また植物油自体が健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
多くの添加物も含まれており、着色料や香料は何がどれくらい使用されているか、日本では表示義務もありません。
【植物油脂】
植物油脂とは、植物から作られる油の総称で、具体的にはサラダ油やパーム油、コーン油などです。
市販のカレールーに使われる植物油脂は、工場などで大量生産されて海外から運ばれる原材料も多いでしょう。
こうした油は、遺伝子組み換えで生産された安い原材料を使用している可能性が高くなります。
また、サラダ油などを製造過程で高温処理することで発生する神経毒のヒドロキシノネナールは、うつ病や認知症の原因になると言われています。
高温処理だけでなく、脱臭・脱色の工程が何度も繰り返される過程で酸化が進んでいる可能性もあるでしょう。
植物油全般に多く含まれているリノール酸は、体内で炎症物質となります。
取りすぎると免疫細胞が働きにくくなり、アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー性炎症疾患を引き起こすと言われています。
また、動脈硬化や心臓の病気などのリスクを高める可能性があります。
【添加物】
①着色料
カレーに使われる着色料は主にカラメル色素です。カラメル色素の作り方には4種の方法があり、その中にはかなり危険な製法も含まれます。
しかし、カラメル色素や着色料などに一括表記が認められているので、どの製法で作られたものか私たち消費者が知ることはできません。
化学調味料
酵母エキスや調味料/アミノ酸等、酸味料など、市販のカレールーには化学調味料や添加物がたくさん入っています。
それぞれ旨味を補ったり、味や見た目を整えるために使用されています。
調味料は片頭痛や緑内障の原因のひとつではないかという説も出ており、酸味料に使用されている可能性があるリン酸には健康への悪影響があると言われます。
香料
香料は、臭みをごまかしたり、本物に近づけるために香り付けをする目的で使用されます。
例えばコーヒーひとつの香りを800種類以上の物質が構成しており、食品の香りを再現するためには多数の物質を絶妙に組み合わせる必要があります。
そして着色料と同様に一括表示が許可されているので、何がどのくらい使われているのか分かりません。
神経毒 アミノ酸等 カラメル色素 ▶アミノ酸等▶カラメル色素▶食品添加物▶無添加▶グルタミン酸ナトリウム▶癌▶神経毒 無添加生活シニア@ 武井泄月袴 です。私が 食品添加物 に目覚めたのは今から、たったの3年前です。それま[…]
市販のカレールーの危険性を知らずに何年も食べてきた人たちの人生は、デトックスや今後の食事にかかってると言っても言い過ぎじゃないかもしれないほどの量の毒です。
牛乳や乳製品と同様、添加物や危険な油の存在を知らずに使ってる主婦も多いと思います。主婦の知識次第で家族全員を巻き込むことになると思うとゾッとしますよね。
アンチエイジングと抗酸化のスパイスカレー
その前にスパイスがよーく解る動画を紹介します。
スパイスの栄養学。スパイスで体の炎症を取る!素晴らしい効果をご紹介します
基本の3つのスパイス「タ・ク・コ」
今回は、「印度カリー子さん直伝はじめてのスパイスカレー」の作り方を紹介します。
市販のカレールーを使わずに、スパイスから作る「スパイスカレー」。
家でつくるには難しそう…に思えるかもしれませんが、大丈夫!
スパイスが3種類あれば、気軽に作れるんです。
それに、スパイスの健康効果で体が元気になる、うれしい効果も♪
ターメリック
消化作用や新陳代謝を活発化させる、鎮痛、抗酸化作用、殺菌作用、皮膚病にも効果あり。
また胆汁の分泌を促すので、肝機能を高める効能もあります。
別名ウコンとして日本でも馴染みが高く、日本のウコンはちょうど今の春先が旬です。
春は肝臓・胆の解毒の時期なので取り入れることをおすすめします。
クミン
消化促進、健胃作用、解毒作用の効果があり、インドでは下痢や腹痛の際に用いられます。
コリアンダー
葉や茎の部分はパクチーと言います。
胃腸の働きを活発にさせる、新陳代謝を上げる、食欲増進、鎮痛、血液浄化、発汗作用がある
パクチーの葉にはカロチンやビタミンが豊富に含まれています。
スパイスカレーの材料
左から
「ターメリック」「クミン」「コリアンダー」
使用するのはパウダータイプのものでOK!
この3つを「1:1:1」で混ぜたものが
基本のミックススパイスになります!
★基本の材料★(2人分)
・有機タマネギ…1個
・有機トマト…1個 ※トマト缶はダメ
・有機ニンニク…1かけ
・有機ショウガ…1かけ
・有機エキストラバージンオリーブオイルor有機ココナッツオイル油…大さじ1
・有機ターメリックパウダー…小さじ1
・有機クミンパウダー…小さじ1
・有機コリアンダーパウダー…小さじ1
・天日海塩…小さじ1
★作り方★
1)まずはカレーの基本となる「グレイビー」を作っていきます。
タマネギをみじん切りに、トマトはざく切りにします。
2)ニンニク・ショウガはそれぞれ1かけずつ、皮をむいてみじん切りにします。
3)フライパンにサラダ油を熱し、ニンニクとショウガを弱火で1~2分炒めて香りを出します。
4)タマネギを入れて強火で炒めます。
少々焦げてきても大丈夫! 底をこするように焦げをこそぎ落としながら、ひたすら炒めましょう。10分ほど炒め、焦げ茶色になり水分がなくなったらOK。
5)さらに強火のままトマトを入れて、クタっとしてきたらつぶしながら混ぜます。水けがなくなり、ひとまとまりになるまで炒めます。
焦げ付きやすいので、フライパンの底をこするように混ぜながら炒めましょう。
6)弱火にして「タ・ク・コ」と塩を投入!
スパイスを入れると焦げ付きやすいので注意!
7)弱火でそのまま1分ほど炒め合わせましょう。
8)カレーの素となる「グレイビー」の完成です!
「グレイビー」は保存も可能。
冷蔵庫なら5日ほど、冷凍庫なら1か月を目安に使い切りましょう!
★追加材料★(2人分)
・作ったカレーの素(グレイビー)
・水…100ml ※水道水/ペットボトル水✕
・豆乳か有機ココナッツミルク…100g
・天日海塩…適量(味の調整用)
9)作ったグレイビーに、水を入れてよく混ぜます。
10)沸騰したら弱火にし、ふたをして10分ほど煮込みます。
11)最後に豆乳かココナッツミルクを入れてひと煮立ちさせます。
ベースとなる液体に何を使うかで「あっさり」か「こってり」かが決まります。
12)最後に塩で味を調整をして…、完成です!
印度カリー子直伝!おうちで本格スパイスカレーを作ろう!
武井泄月袴は隠し味として、下記の記事で紹介したナンプラーかニョクマムを少し入れます。
激ウマ 味噌汁 レシピ ナンプラー に 発がん性 ナシ ▶味噌汁 ▶Miso Soup ▶ナンプラー ▶ニョクマム ▶発がん性▶腸活 ▶オーガニック/有機 最近 ナンプラー や ニョクマム などに 発がん性 があるとの噂が飛び交っ[…]
そうするとコクと深みが出てとっても美味しくなります。
ココアやケチャップを足しても、これ又いいお味になっちゃうので試してみて。
辛いもの好きな方には、レッドペッパー、カイエンペッパー、ガラムマサラもオススメです。
超絶美味しい本格派ベジタブルカレー
最後に、超絶美味しい本格派のベジタブルカレーの作り方をお教えします。
ブレンダースープにスパイスを入れ、更にゴロゴロと好きな追い野菜を入れれば完成です。
ブレンダーを使うことで野菜の細胞壁が壊れ、何倍もの抗酸化物質の栄養と食物繊維が摂れちゃいます。私は、この作り方を思いついて食べた瞬間から、カレーはコレ1本に決めました。
お通じも良くなるし、肌もツヤツヤしてきます。まー何より元気になるので助かってます。
腸活 免疫 ブレンダースープ ▶ブレンダースープ▶抗酸化/抗酸化力▶ヴィーガン/ビーガン/Vegan▶腸活▶免疫力▶グラスフェッド▶オーガニック 今回も腸活難民の方々に朗報をお届けします。さて今回は スープ […]
注意すること
凝縮されてるスパイスこそ
オーガニックや無農薬を使わないと逆に毒になるので注意してくださいね。
それと缶詰のトマトはBPAの問題があるので危険だから✕。
まー缶詰商品自体かがヤバイので防災の保存食以外はやめとくべきですね。
缶の内側に保存料や防腐剤が塗られていますし、アルミ缶だったら更にヤバイです。
特にトマト缶はトマトの酸で缶内物質が溶けやすくなってるから怖いですよ。
それと調理器具のフライパンも体に害のあるフッ素コーティングは止めましょう。
海外ではハニカム構造のステンレスフライパンが主流です。
ということで本格的な マサラカレー で暑い夏を乗り切ってください。